サイトメニュー

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

随分と寒く感じるようになりました。
今この文章を起こしている最中に雨が降ってます。
その空気のにおいにすでに冬を感じてますが、皆さんはお風邪等召されてませんでしょうか?

さて、今週も元気になるようなメニューをご用意しました。

10月19日からの週替わりランチメニュー

Aランチ:豪州産牛肉とマコモの炒め
マコモ牛
Bランチ:豚ハツの激辛炒め
麻辛猪心_up
Cランチ:スナックエンドウと桜海老入り卵炒め
スナック桜卵
となっております。

もちろん定番ランチをはじめ各一品料理やご飯物・麺類等様々な料理をご用意してます。

皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてます。

TAGS:

最近朝晩涼しいを越して寒く感じるようになりました。
皆さん体調崩されてませんか?
三連休楽しまれた方、仕事だったという方、今週もまたがんばって行きましょう!ではランチメニューをご紹介します。

10月13日からの週替わりランチメニュー

Aランチ:白身魚の甘酢あん
鮫甘酢
Bランチ:豚肉とニラの炒め
ニラ豚
Cランチ:パプリカとチーズ入り卵の炒めチリソースかけ
パプリカチリ卵
となっております。

もちろん定番ランチをはじめ各一品料理やご飯物・麺類等様々な料理をご用意してます。

皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてます。

TAGS:

皆さん「マコモ」または「マコモタケ」って知っていますか?

中国語で「茭白」(もしかすると1文字目が表示されないかもしれませんが草かんむりに交と書きます)でジァオ_バイと読むのですが、中国でも高級野菜として大変珍重されています。

そんな珍しい野菜が新潟県下、主に川口町や十日町市、柏崎方面を中心に栽培されているとのこと。実は昨年もこの時期たまたまスーパーに並んでいたものを購入し使ってみました。輸入品の物より柔らかく甘味があり非常に魅力的な食材でした。

そこで今年はただ並んでいる物を買うのではなく、直接育てられた方にお会いしてその現場を取材させてもらおうと考えました。

八百屋さんに聞いたり、ネットを駆使してみたところ川口町が県内マコモ栽培の先駆地域らしいとのこと。早速川口町役場に問い合わせたところ産業振興課の方が農家の方に問い合わせてくださいまして、2日後に会う段取りをしていただきました。

当日、店の定休日を利用しカメラマンともう一名と共に一路川口町へ。役場を訪れ役場の方と共に生産者さんの下へと向かいました。

覚張豊昭さんは川口町でマコモを育てている方たちの中でも特に熱心な方で、かれこれ8年目になるそうです。
LM-3846_R
(写真中央の方が覚張さん 右の方は川口町産業振興課の綱さん)

早速畑(※)に案内して頂くことにしました。
※(というより田んぼと言った方が正解でしょうか。マコモはイネ科の植物で、主として休耕田を利用して育てているそうです。)

でこれがマコモの全体像です。
LM-3645_R
2m位あるけっこう背が高い植物です。

LM-3565_R
やはりイネ科なのか1株づつ集まって育ってます。

LM-3632_R
茎の下部の1部が大きくなっています。

LM-3590_R
そこを切り取ると

LM-3608_R
これで出荷状態になります。使うときはさらに皮をとってから調理します。

LM-3704_R
さらに山間の方の畑へ案内してもらいました。
元は棚田だったところをマコモ用に利用しているとのこと。
またここに着くまでに利用されてない田んぼがありました。中越地震の際崩壊して利用出来なかった所で、それでも来年はそこから3箇所マコモ用に使用するとのことでした。

実はここを訪れたのは先月上旬で(マコモが)辛うじて少し出来てたくらいでした。本格的な収穫は下旬以降とのことで、今回はこれにて終了でした。

そして約1月後の木曜日再び川口町を訪れました。

覚張さんに早速畑に案内して頂きマコモを拝見。
LM-4474_R
確かに前回は育った物を探しながらお話をお聞きしたのですが、今回は至る所で大きく育っていました。

また今回は採り方をレクチャーして頂き自分で収穫することに
LM-4614_R
包丁は使い慣れてますが鎌はなかなか使えず手間取りましたが

LM-4873_R
と何とか収穫することが出来ました。

気になるその他の部分ですが、そのままほおっておき冬をこすと肥やしになるとのこと。巧く出来てると感心しつつも、これだけの手間が掛かることを考えるとやはり高級食材なんだなと感じました。

また連絡を入れると今度は送ってくださるとのことでした。
今回は収穫させていただくという貴重な体験が出来ました。

この場を借りて覚張さんと奥様、またご足労頂いた綱さんに感謝いたします。

 

さて、収穫しましたマコモ、実はもう風雅のオススメメニューとして登場しております。
マコモ牛
こちらがマコモと豪州産牛肉の炒め、味付けはオイスターソースになっております。

マコモイカ
こちらはインド洋産紫イカとマコモの炒め、味付けは四川独特の「魚香」というピリカラな味で共にシンプルなマコモにぴったりです。

国内物は秋しか手に入らず、また県内物となるとまた美味しいマコモをぜひご賞味ください。

新潟国体も終盤、いよいよ本格的に秋を迎えますね。
風雅も旬の材料を使って美味しいランチをご提供していきたいと思います。

10月5日からの週替わりランチメニュー

Aランチ:豪州産牛肉とマコモの炒め
マコモ牛

Bランチ:北海道産鮭のフライ塩きのこソース
サーモンフライきのこ

Cランチ:海老ととんぶり入り卵の炒め
海老とんぶり卵
となっております。

もちろん定番ランチをはじめ各一品料理やご飯物・麺類等様々な料理をご用意してます。

皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてます。

TAGS:

シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?遠出をするにも気候的に恵まれて、

高速道路もゴールデンウィークよりも渋滞したそうですが、皆さんそれぞれ中秋を満喫できましたでしょうか?

さて、今週も風雅は美味しいランチをご用意しました。
只期間が短いので来らない方がおられることも考慮して、来週も同じメニューにいたしました。

9月25日からの週替わりランチメニュー

Aランチ:白身魚の辛味炒め
鮫宮保7

Bランチ:紫イカと秋野菜のオイスターソース炒め
08_ika_up

Cランチ:チーズと粒コーン入り卵炒め
粒コーンチーズ卵02

となっております。

もちろん定番ランチをはじめ各一品料理やご飯物・麺類等様々な料理をご用意してます。

皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてます。

TAGS:

陽の光が段々と秋めいてきてますね。
これから益々季節が進んで木の葉も色付くのも遠くなさそう。

季節の変わり目なので体調管理に気を付けたいところ、風雅のランチで元気を付けましょう!

9月14日からの週替わりランチメニュー

Aランチ:豪州牛肉の朝天椒炒め16_gyuuniku

Bランチ:豚レバーとニラの炒め

e3838be383a9e383ace38390

Cランチ:海老と大葉入り卵の炒め

e6b5b7e88081e5a4a7e89189e58db501

となっております。
もちろん定番ランチをはじめ各一品料理やご飯物・麺類等様々な料理をご用意してます。

皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてます。

TAGS:

風雅のマスターです、いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。

さて、当店に来られた方はご存知のかと思いますが、今店内には1枚のポスターが貼られています。
2009poster1

新潟混声合唱団。実は長年私の父が指導し、またここ何年かは父に変わって兄が指導している合唱団なんですが、来月定期演奏会を行うこととなりました。
至2009年10月10日(土)午後2時(午後1時30分開場) 会場は新潟市音楽文化会館ホールとなっております。

詳しいことは新潟混声合唱団のホームページhttp://nmc.skr.jp/にアクセスして見てください。

今回このコンサートのチケットをメール会員様の中からペア5組計10名さまにプレゼントいたします。
ご応募は当ホームページのお問い合わせフォームからお願いします。その際お名前・ご住所・ご連絡先を忘れずご記入ください。

なかなかクラシックのコンサート、それも合唱となると見聞きすることが少ない方が多いと思います。
ぜひこの機会にご家族・ご友人またカップルで芸術の秋を御堪能くださいませ。

TAGS:

先日お話しました秋の食材を用いたメニューのご紹介です。

宮保秋刀魚(サンマの辛味炒め)
sanma_up

北海道沖合いで取れた新鮮なサンマをからりと揚げて、季節野菜と共に炒めてみました。

sanma

9月11日からメール会員様先行販売、翌18日からオススメメニューとして販売いたします。
旬を召し上がってみてください。

だんだん涼しくなってきましたが、それでも日中は暑い日があり昼夜の寒暖の差が夏の暑さで奪われた体力に響いてきそうです。

風雅のランチを食べて日々元気に行きましょう!

9月7日からの週替わりランチメニュー
Aランチ:白身魚の甘酢あん
e9aeabe79498e985a2

Bランチ:鶏肉のカレー味炒め
e382abe383ace383bce9b68f01

Cランチ:ツナとオクラ入り卵炒め
e382aae382afe383a9e9aeade58db54

もちろん定番ランチをはじめ各一品料理やご飯物・麺類等様々な料理をご用意してます。

皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてます。

TAGS:

朝晩がすっかり秋めいてきましたね。
日中もさほど気温も上がらず過ごしやすい季節になってきました。
これからいよいよ実りの時期を迎えますが、
風雅でも色々な食材で秋をご堪能して戴こうと考えています。

その前に8月31日からのランチメニューの紹介です。

Aランチ:豪州産牛肉と金針菜の炒め
e98791e9879de88f9ce7899be882891

Bランチ:豚肉の四川家庭風炒め
e7b791e9bb84e889b2e88289e7898701

Cランチ:チーズとアスパラ入り卵の炒め チリソースかけ
e38381e383bce382bae38381e383aae382bde383bce382b9e58db52

もちろん定番ランチをはじめ各一品料理やご飯物・麺類等様々な料理をご用意してます。
皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしてます。

TAGS:
« Older PostsNewer Posts »
風雅TOPページ  ■麻婆豆腐  ■メニュー  ■トピックス  ■コース  ■店舗情報  ■お問い合わせ  ■メルマガ登録  ■店主ブログ